森あそび奮闘記へ ハイブリッド フォレスト ライフ 

融雪実験


「雪を解かす方法」
ネットでいろいろとアップされています

○締め固めると解けにくい
○圧縮した方が解けやすい

と相反する見解も・・・(・・;)

実際どうなのか
実験をしてみました!



積雪25センチ程度

融雪実験



①踏み固め

融雪実験

足で踏み固め圧縮しました



②雪割り

融雪実験

スコップで切込みを入れ
表面積を増やしました



③黒い鉄板

融雪実験

熱伝導の高い鉄板で
熱吸収の高い黒にしました



融雪実験



【2日後】

融雪実験

鉄板の所は5センチほど下がっています

融雪実験

この間、は降りませんでしたが
気温日中2.5度



【4日後】

融雪実験

踏み固めた所
雪割りの所
うすく地面見え始めています

一部大きく解けているのは
手前斜面のため
雪解け水が流れ出ているからだと
思われます



【8日後】

融雪実験

全体解け始めています
実験を行った場所
他より早く解けているのが見て取れます



結論!(^o^)

【踏み固める】
・雪に圧力が加わると解けやすくなる!
・地熱を持つ地面との距離を
 近くする事で融解が促進する!

【雪割り】
・空気と触れる面積を増やす方が
 気温の影響を受け解けやすくなる!

【鉄板】
・太陽光の熱を吸収する鉄
 黒っぽい物は、なおヨシ!


最強「水」でした(^O^)
晴れが続くより
雪解けを一番進めるようです!




っという事で・・・
上からではなく
下から解けていくという事も
今回わかりました!(^o^)

何もせず放置するのは
一番解けにくいようです(^o^)



尚、除雪等で固めた雪が解けないのは
質量に対する表面積が圧倒的に少ないためであり
圧雪自体が原因では無いように思えます!






雑談の巻へもどる
トップへもどる





a:2552 t:1 y:0

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK